akizake のすべての投稿

1979年生まれ。兵庫県出身、東京都在住。 データを元にして役立つ情報が発信できればと思い、このブログを始めました。 阪神タイガースとお笑いが大好きです。

2016年セ・リーグ投手をセイバーメトリクスでみる~阪神の覚醒選手

プロ野球で投手のタイトルとして、最多勝利、最優秀防御率、最高勝率などがありますが、どの数字も運の要素や不公平感がありますよね。

例えば、勝利についてはいくら自身が相手打線を0点で抑えても、味方打線が点を取ってくれなければ「勝ち」はつきません。防御率も登板する試合の球場によって点の入りやすさが違いますし(狭い球場はホームランが出やすい)、味方チームの守備力も影響してくるでしょう。

そこでこの投稿では、投手の力を評価する指標のひとつとして「BABIP」(バビップ)をご紹介します。この指標で投手を比べることで、さきほど触れた球場や味方チームの守備力などの有利・不利の影響を極力除外して、投手の実力をより正当に評価することを意図しました。

そして「BABIP」を利用したとき、意外な最強ピッチャーが判明します。
続きを読む 2016年セ・リーグ投手をセイバーメトリクスでみる~阪神の覚醒選手

プロ野球 日本シリーズ~3連敗のあと4連勝を考える

プロ野球の日本シリーズを観戦していてアナウンサーが

「日本シリーズは短期決戦なので、勢いのあるチームがそのまま優勝する確率が高いんです!それを証拠に、これまでの日本シリーズの歴史で二連勝したチームが優勝したのは●%で・・・」

というような説明をするのを耳にすることがあります。

でも、いつも自分は思うんです。

それって本当に珍しいことなの?理論的には○%なんで●%は高い/低いといってくれないと、よう分からん!

そこでこの投稿では、1950~2015年の日本シリーズの勝敗を元に、過去の日本シリーズでは理論値と比較してどんな珍しいことが起こってきたのか、を調べてみました。

勝敗状況別の優勝確率

ご存知のとおり、日本シリーズは最大7戦までで、4つ先勝したチームが優勝となります。説明を簡単にするため、対戦チームの力は五分五分(勝率.500)としました。引き分けは考えません。

勝敗状況別の優勝確率は次のとおりです。

%e5%8b%9d%e6%95%97%e7%8a%b6%e6%b3%81%e5%88%a5%e5%84%aa%e5%8b%9d%e7%a2%ba%e7%8e%87

先勝したチームの優勝確率は65.6%、二連勝したら81.3%、三連勝だと93.8%まで上昇することがみてとれます。

負けた場合はこの逆で、例えば三連敗したチームが優勝する確率は6.3%まで低下します。

続きを読む プロ野球 日本シリーズ~3連敗のあと4連勝を考える

プロ野球 セ・リーグチーム年棒と成績の関係~お金で優勝は買えるのか?

2016年セ・リーグは広島カープがペナントレースを制しました。

※2023年チーム年棒総額一覧はこちら

下世話な話になりますが、広島カープのチーム年俸総額はセ・リーグ6球団の中で4番目でした。

2016%e3%82%bb%e3%83%bb%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0

つまり、6球団で低い方ということです。
なので、広島カープは本当によく頑張ったと、「小よく大を制す」的な爽快感を感じます。

逆に阪神タイガースは年棒総額2位ながら5位(9/24現在)と、残念な状況です。
ここで感じた疑問は、

ペナントレースの順位ってどのくらいチーム年棒と関係あるのだろうか?

基本的にはどれだけ高い金を払って優秀な選手を集められたか、でほぼ決まるんじゃないのか?

2016年広島カープの優勝が相当レアなできごとなのではないだろうか?

これを確かめるべく、セ・リーグの1999年以降のチーム年棒総額と順位の関係を調べました。
続きを読む プロ野球 セ・リーグチーム年棒と成績の関係~お金で優勝は買えるのか?

プロ野球 優勝チームの特徴は?

プロ野球の優勝チームってどんなイメージですか?

「ジャイアンツ」、「ホークス」など固有名詞が出てくるひともいれば、「先発投手が充実しているチーム」、「接戦に強いチーム」、「クリーンナップが固定されているチーム」といったイメージをお持ちの方もいるでしょう。

この投稿では、1985~2015年までの約30年間について、優勝チームのチーム打撃成績・投手成績を調べてみました。

果たして、投手力、打撃力、あるいは走力のいずれが優勝に直結するのでしょうか?

セ・リーグ優勝チームの特徴

まずはセ・リーグの優勝チームについて、主要な打撃・投手項目のチーム成績を順位でまとめてみました。

%e3%82%bb%e3%83%bb%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%b0%e5%84%aa%e5%8b%9d%e3%83%81%e3%83%bc%e3%83%a0%e6%88%90%e7%b8%be1

緑色に網掛けされているのが1位の箇所ですが、こうやってみると防御率については半分以上が緑色になっていることが分かります。

また最後の行に、各項目について31年分の順位の平均「平均順位」を出しました。この値が低ければ優勝との関連性が高いということになります。
この見方では、「防御率」が1.61と非常に低く、優勝に直結する要素であることが読み取れます。
打撃成績の項目の中では「打点」の平均順位が2.10と最も高くなりました。盗塁は2.94と最も高く優勝との関連性はあまり高くないという結果となりました。

続きを読む プロ野球 優勝チームの特徴は?

阪神タイガース大量リストラは避けられない~2017シーズンに向けて

プロ野球2016シーズンももう終盤。セ・リーグは広島カープが2016/9/10に25年ぶりの優勝を決める中、我が麗しの阪神タイガースはBクラスがほぼ確定的で、最下位も十分ありえる状況です。

そこでふと疑問に思いました。例年、どのくらいの選手がリストラされるのか?また、チーム成績との関係はどうなのか?

チームが上位でシリーズを終えれば主力選手はまず安泰でしょうが、下位に低迷すれば主力・若手問わずリストラの嵐が吹き荒れるイメージですよね。

この投稿では、2000年以降の阪神タイガースを例として、チーム成績とリストラ状況について調査しました。

2000年以降のリストラ状況(残留割合)

まず、2000~2016年の17シーズンについて、阪神タイガースのリストラ状況を確認します。

リストラ状況については「残留割合」をみました。これはシーズン開幕当初の支配下登録選手のうち、前年度支配下登録選手の割合を、選手数ベース、年棒ベースでそれぞれ出したものになっています。100%を超えることはなく、この値が小さいほどリストラの程度が大きかったとみなすことができます。前年度順位も併せて見てみます。

%e3%83%aa%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%a9%e6%8e%a8%e7%a7%bb
続きを読む 阪神タイガース大量リストラは避けられない~2017シーズンに向けて

塾選びで合格実績をみるときに注意すべきこと~都立中高一貫校

子供が小学校中学年に差し掛かると、子供の同級生たちが塾に通い始めて、「うちもボチボチ塾に通わせるか。」と考え始める頃じゃないでしょうか。

塾選びのポイントとしては、塾の指導方針と子供との相性、値段、家からの近さ、中学受験を視野に入れたときの志望校への合格実績・・・などが挙げられますが、この投稿では「合格実績」に着目します。

具体的には大手塾の2016年の『都立中高一貫校』の合格実績を比較することで、各塾の特徴・傾向について考えてみます。
(なお、『都立中高一貫校』を取り上げた理由は、私の子供の受験(受検)を検討中で最近いろいろ調べたから、です。)

都立中高一貫校の募集人数・偏差値

最近、多少落ち着いたようですが、依然高い人気となっている都立中高一貫校。
勉強熱心な子供が集まって、授業妨害するような子もおらず、教師陣もそれ相応。ある意味「良い環境」で学業に専念でき、かつ、学費も公立の水準。子供の学業は応援したいけど、中学から私立に行かせられるほどは経済的な余裕がない方には、都合がいいでしょう。

まず、都立中高一貫校(一校は区立)について簡単にまとめておきます。

4

いずれも偏差値63オーバーで、小石川は70です。最難関私立までの水準ではないですが、倍率をみても4~8倍と「選ばれた子供」が行くことがよく分かります(実質倍率は高い箇所に赤色、低い箇所に青色網掛をつけました)。

続きを読む 塾選びで合格実績をみるときに注意すべきこと~都立中高一貫校

アメトーーク!2016年出演回数ランキング 速報(2016年8月末)

テレビ朝日『アメトーーク!』が2016年10月より、木曜・日曜の週二回放送となりました。これを祝してという訳でもないんですが、2016年の出演回数ランキングを作成しました

集計間違い、必ずあると思われますがご容赦ください。

※ネタ元:公式ホームページ

  • http://www.tv-asahi.co.jp/ametalk/
  • 2016年出演回数ランキング

    2014,2015年出演回数と比較できる形式で、2016年の出演回数3回以上のひとのみ掲載してます。

    ・総集編の放送も1回にカウント
    ・コンビのみでしか出演していないひとはコンビ名で集計

    ranking1608
    続きを読む アメトーーク!2016年出演回数ランキング 速報(2016年8月末)

    阪神タイガース福原忍、お疲れ様~年棒の推移がすごかった選手

    阪神タイガース福原忍選手が戦力外となることがわかりました。ここ数年、阪神タイガースのセットアッパーとして欠かせない存在だった福原忍選手。2016年シーズンは生涯最高年俸で臨み、更なる飛躍が期待される年だったわけで、非常に残念です。

    この投稿では彼の現在(2016年)までの歩みを振り返るとともに、福原選手をはじめ、年棒の推移がすごかった選手を紹介したいと思います。

    福原忍
    続きを読む 阪神タイガース福原忍、お疲れ様~年棒の推移がすごかった選手

    リバースモーゲージ銀行別融資条件比較

    最近、老後の生活資金の調達方法のひとつとして言葉が浸透しつつある「リバースモーゲージローン」。各銀行が扱う商品でいくつか相違点はありますが、共通項としては「主に自宅を担保にして融資を受け、債務者の死後に自宅が売却の上、返済されるローン」といったところでしょうか。

    日本での歴史は比較的浅く1981年に武蔵野銀行が導入したのが初と言われています。自宅に住みながら融資を受けられる、というのが本商品の特徴です。この投稿ではリバースモーゲージを活用する際に注意すべき点として、どういう条件(地域、債務者の年齢)なら貸してくれるのか、どういう条件(上限金額)で貸してくれるのか、についてまとめてみました。以降、リバースモーゲージを取り扱う主要な銀行の審査基準を比較しながら、ポイントを挙げていきます(※情報は2016年8月時点)。

    P1000852

    続きを読む リバースモーゲージ銀行別融資条件比較

    自宅を購入するにあたり最低限押さえておくべき情報

    多くの人にとって、人生で恐らく一番高額の買い物は家。しかし高額過ぎるが故に感覚が麻痺するのでしょうか、物件についてちゃんと調べず早まって購入してしまう方も多いように思います。
    この投稿では、自宅を購入するにあたり、最低限押さえておくべき情報、将来人口の見通し、地価のトレンド(路線価・公示価)について、情報の取得方法をご紹介したいと思います。

    将来人口の見通し

    人口の増減には、社会増減(他県からの流入・流出)と自然増減(出生と死亡)がありますが、かなりの精度で推計することができるようです。家はそれなりに長期間住むことが想定されますから、10年後、20年後に住居の近隣が廃れてしまっては、売るに売れない悲惨な状況になってしまいます。将来人口の見通しとしては、以下のサイトで取得するのが良いでしょう。

    国立社会保障・人口問題研究所
    国立社会保障・人口問題研究所
    2016年7月現在、24年後の2040年後の予測値を市区町村単位で得ることができます。

    続きを読む 自宅を購入するにあたり最低限押さえておくべき情報