「消費問題」カテゴリーアーカイブ

学生時代にギャンブルをしておくべき4つの理由

日本が世界に誇る公営ギャンブル、パチンコ・パチスロ(厳密にはギャンブルじゃないけど)

これらの面白さ・中毒性、よく分かります。

負けた時はすごく惨めな気持ちになりますよね。
でも勝ったときの高揚感、忘れられないですよね。

ただ世間一般では、パチンコ・パチスロ好きってやっぱりちょっと白い目で見られます。

よくある指摘がこれ。

胴元が儲かる仕組みなのに、タバコの煙と爆音の中で健康と金すり減らして、なにやってんの?

同じ時間、本読んだり、勉強すれば、もっと有意義に過ごせるんじゃないの?

まあ、正論ですよね。

しかし、この投稿ではあえて、学生時代にギャンブルをしておくべき4つの理由を、学生の皆さん(特に現役大学生)にご紹介したいと思います。


続きを読む 学生時代にギャンブルをしておくべき4つの理由

日本の将来人口予測を検証~こんなに外れてていいの??

国立社会保障人口問題研究所が2015年に発表した予測によると、2040年には約7割の市区町村の人口が20%以上下落となる見込みです(2015年人口対比)。

でも、この予想当たるの?

この投稿では、2000年当時に発表された市区町村別の人口予測値が10年後の2015年の人口をどのくらい当てることができたのか、答え合わせしたいと思います。

東京都で答え合わせ

まずは東京都で、2000年時点の将来人口予測値と実績値を比較してみましょう。

あまり当たってませんね。

縦軸は千人単位なんですが、2000年時点の東京都の人口は1,206万人で、2015年の人口として1,243万人と3%程度の増加を予測していたのですが、実際には1,352万人と12%の大幅増加でした。

さらに、国立社会保障人口問題研究所は5年おきに将来人口予測値を更新しているので2000年から2015年までの4時点の将来人口予測値を比較してみましょう。

各折れ線の始点は実績値なのでシンボルを四角にしてます。

予測が外れる度に、新しい予測を上方修正してて、なんかズルいような・・・。

この感じだと2015年予測の「東京都の人口が2035年に下落に転じる」という見込みも、「もっと先の話なのでは?」と思えてしまいますね。

予測精度を計測

次に予測精度を「MAPE(メイプ)」という統計量で測ってみました。

MAPE(Mean Absolute Percentage Error、平均絶対誤差率)は、精度を誤差のパーセントとして表します。たとえば、MAPEが3のとき、予測値は実績値と比べて平均的に3%程度ずれるということを意味します。定義は以下のとおりです。

2000年、2005年、2010年の将来人口予測値について、それぞれ都道府県単位、市区町村単位でのMAPEを計測してみました。

都道府県単位ではまあまあ当たるけど(誤差は3%未満)、市区町村単位だと結構誤差(MAPE)が大きくなっているようです。

特に2000年時点の市区町村予測値は10%前後外してますね。ただ、2005年以降はそれなりの精度を保つようになっているようです。

あと当然ですけど、予測対象が近いほど精度は良好で、遠くなると精度が悪化しますね。

まとめ

この投稿では国立社会保障人口問題研究所の人口予測値がどれくらい当たるのか調査しました。

その結果、市区町村単位の予測値はあてにならないが、都道府県単位だと15年後までに限定すれば誤差(MAPE)3%くらいの精度で予測できていることが分かりました。

ただし、東京都の人口集中は予測できてなかったようです。「東京都の人口が2035年に下落に転じる」という2015年時点の見込みも、なんか外れそうな気がします。

パチンコ・パチスロ依存症とドーパミンの関係

あぁ、また打ってしまった…
今日は5万円負けか…

負けると分かっていてもやめられないのがギャンブル依存症。

借金漬け、時間の浪費、金銭感覚が狂う、でもあのときの大勝ちの快感が忘れられなくてまたやってしまう…
もう打たないと心に誓うけれど、しばらくするとまた打ちたくなり、少しだけならいいか、今日は2万円まで、と禁を破り、結局パチンコ屋通いの日々が再開される。

それは単にあなたの意思が弱いからではないと思います。
それだけパチンコ、パチスロが面白すぎて、中毒性が高いということです。

続きを読む パチンコ・パチスロ依存症とドーパミンの関係

自宅を購入するにあたり最低限押さえておくべき情報

多くの人にとって、人生で恐らく一番高額の買い物は家。しかし高額過ぎるが故に感覚が麻痺するのでしょうか、物件についてちゃんと調べず早まって購入してしまう方も多いように思います。
この投稿では、自宅を購入するにあたり、最低限押さえておくべき情報、将来人口の見通し、地価のトレンド(路線価・公示価)について、情報の取得方法をご紹介したいと思います。

将来人口の見通し

人口の増減には、社会増減(他県からの流入・流出)と自然増減(出生と死亡)がありますが、かなりの精度で推計することができるようです。家はそれなりに長期間住むことが想定されますから、10年後、20年後に住居の近隣が廃れてしまっては、売るに売れない悲惨な状況になってしまいます。将来人口の見通しとしては、以下のサイトで取得するのが良いでしょう。

国立社会保障・人口問題研究所
国立社会保障・人口問題研究所
2016年7月現在、24年後の2040年後の予測値を市区町村単位で得ることができます。

続きを読む 自宅を購入するにあたり最低限押さえておくべき情報

Norton シマンテック社から自動更新料を取り返す方法

シマンテック社の悪名高い自動更新。一度セキュリティソフトを購入してクレジットカード情報を登録したが最後、インストールしていようがいまいが、PCが壊れていようが、年に一回自動更新料がクレジットカード経由で引き落とされるという仕組みです。

私も見事(?)に引っ掛かってしまいました。今年の4月にクレジットカードの明細に以下の項目が。

#16/04/28 (Norton)シマンテックストア  金額 ¥10,994

さらに昔の明細を見返してみると、3年連続で利用していないソフト代を支払っていたことが判明。
一つ、ずっと気づかなかったことの言い訳をさせてください・・・。
私、ソフトバンクがノートンと提携して提供している「BBセキュリティ powered by Symantec Plus(multi)」を利用しているため、明細に上記があってもそれほど違和感がなく、過去二回(二年分)、スルーしてしまってたんです。そして、三回目の今回やっと気づいたわけで・・・。

早速、ノートンのホームページから状況を説明して返金の打診をしようと考えました。ほう、チャットで24時間対応してるのか・・・。以降、ノートン社相談窓口とのやりとりをほぼそのまま掲載します。今後、クレームを入れられる方の参考になればと思います。
続きを読む Norton シマンテック社から自動更新料を取り返す方法